週に1度(前期のみ)、大学で乳幼児の音楽演習という授業をさせて頂いています。幼稚園の先生になるための、ピアノと弾き歌いのレッスンです。今日はその打ち合わせ会議でした。里山の桜に潮の香り、、そんな道を通るだけでわくわくします(^^) 今年度はどんな学生さんに会えるのかとても楽しみです。
月別アーカイブ: 2018年3月
ミニコンサート&ヴァイオリン体験会♪
ようやく春が来たのも束の間、一転して寒い雨の1日になりましたが、沢山の方がご来場下さいました。ヴァイオリン体験会もみんな喜んでくれて、雨の中ヴァイオリン5挺を運んだ甲斐がありました(^^) 初ヴァイオリン体験の感想はみんないろいろでしたが、見てるのとやってみるのとではとっても大きな差があったと思います。初めてのヴァイオリン生演奏に接した方々もとっても喜んで下さり、私もとっても嬉しいひと時になりました♪
安城教室 開講記念ヴァイオリンコンサート
2018年5月より、安城教室でのヴァイオリンレッスンを開始致します。
そこで今週21日13時半より、安城教室にてヴァイオリンコンサート(30分程度)& ヴァイオリン体験会、レッスン体験会を行います。
ご興味のある方は、このサイトのお問い合わせページからご連絡ください♪
コンサートに行こう♪
昨夜は二コラ・ドートリクールさんと成嶋志保さんのデュオコンサートを聴いてきました。よく百聞は一見にしかず、と言いますが、百見は一聞にしかず、ともいえるのでしょうか。本当に素晴らしい演奏は、どれだけその素晴らしさを語ったところで、その場所、その時間に居た者にしかわからない、奇跡的な時間芸術ですね。コンサートと同じ1,2時間、練習をするのならば、コンサートを聴いた方がその何倍も価値のある時間になるかもしれません。いろいろな演奏に接することは、感性豊かな成長を促す為にもとても大事な事だと思います。たとえそのコンサートで寝てしまっても、最初から何も聴かずに寝てしまう子はいません、そのたった1分でも何かは芽生えてるはず、、と信じてます。
Nicolas Dautricourt(ニコラ・ドートリクール)ヴァイオリン公開講座
今日は、フランス人ヴァイオリニスト、ドートリクールさんの公開レッスンを聴講してきました。
ドートリクール先生、とっても素敵な音色でした♪日本語もペラペラでびっくりでした。
音の捉え方、リズム、フレーズの方向性、どの音が大事か、、。普段いつも考えている事でも、違う角度から客観的にみれたりするので、とてもおもしろいです。公開レッスンは、普段の状態をまったく知らない先生が1回きりのレッスンをするわけで、長期的な視野でレッスンができないだけに、その時に受講生に1番必要な事を指摘してくれるという良さもあります。重要なのは、いろんな考え方、捉え方があると実感する事、何より素晴らしい演奏家に間近に接して少しでもそのエネルギーを感じる事、でしょうか。